翻訳と辞書
Words near each other
・ キ10
・ キ100
・ キ100形
・ キ100形貨車
・ キ102
・ キ102 (航空機)
・ キ105
・ キ105 (航空機)
・ キ107 (航空機)
・ キ108
キ108 (航空機)
・ キ108改
・ キ108改 (航空機)
・ キ109
・ キ109 (航空機)
・ キ11
・ キ11 (航空機)
・ キ111 (航空機)
・ キ115
・ キ119 (航空機)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キ108 (航空機) : ウィキペディア日本語版
キ108 (航空機)

キ108は、第二次世界大戦時の大日本帝国陸軍の試作戦闘機キ102を設計母体とし開発された。本項ではキ108の高高度性能を更に向上させたキ108改についても詳述する。開発は川崎航空機
== 概要 ==
1943年(昭和18年)4月、与圧室付の高高度戦闘機として川崎で試作を開始したのがキ108である。短期間で開発するためキ102を母体とし、これを単座にして操縦室型の与圧室にした。操縦者天蓋上部のハッチを開けて搭乗し、アメリカ合衆国X-1のように地上勤務者が外側からハッチをボルトで固定した。この為、緊急時の操縦者の脱出には工夫が必要だった。また、試作初期には気密室内の空気中に油蒸気が流出し操縦者を呼吸困難に陥れるなどの問題も発生したが、性能的には高度10,000mで3,000m相当の気圧を保ち、操縦者は酸素マスクが不要になるなど、概ね実用に堪え得るものだった。
試作1号機はキ102の7号機を、試作2号機はキ102の8号機を改造して、それぞれ1944年(昭和19年)7月及び8月に完成した。エンジンは母体のキ102のまま(ハ112-II)だったので、排気タービンは装着されていなかったが、全長・全幅ともキ102よりもわずかに大きくなっている。9月から審査が開始されたが、気密室の不具合のほかに電気系統のトラブルに悩まされたという。キ108は高高度用の実験機的意味合いが強い機体で、同年9月にはさらに高高度性能を向上させ実用機に近づけるためにキ108改が開発されることになった。この為、キ108は2機の試作で終わっている。
2号機は1945年(昭和20年)に空襲によって焼失したが、1号機は終戦時には飛行不能な状態で残っていた。この機体はアメリカ軍に接収され調査を受けたのち、焼却処分された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キ108 (航空機)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.